神奈川県横浜市
保土ケ谷区岩井町 1-7 アーバン2F

初診のご予約・ご相談はこちらから

045-337-1512

prevention 予防歯科

予防歯科とは

予防歯科とは、虫歯や歯周病などで悪くなってから歯を治療するのではなく、「いかに歯の健康を長く保つことができるか」ということを意識し、悪くならないための予防を重視する歯科医療分野です。
しかし、予防歯科はまだまだ日本では浸透していないのが現状です。
「歯医者は歯が悪くなったら行くところ」といったイメージをお持ちであったり、「歯が悪くなっても命に関わることではない」ということで、歯の病気をつい放置してしまっていたりすることはありませんか?
もしそうなら、一度歯を失ったらどうなるかを想像してみてください。
歯がなければ、好きな食べ物を噛んで味わうことができません。噛めないので消化も十分にできず、胃腸にも負担をかけます。また、歯を失った口元は老けやすく、適切な発音もしにくくなってしまいます。
このように、歯は私たちが豊かな生活を送るうえで非常に重要な役割を果たしているのです。
予防歯科の考えに基づいたご自宅でのケアと歯科医院でのケアを行なうことで、病気になりにくい口内環境を整え、虫歯や歯周病などの病気も初期段階で発見することができます。そうすることで、歯が抜け落ちたり、治療で歯を削ることで歯の寿命を縮めたりすることを防ぎます。また、治療が必要な場合でも治療期間や費用を最小限に抑えることができるのです。

ホームケア

ご家庭でのブラッシング

毎日のブラッシングほど予防において重要なケアはありません。日々きちんと歯垢や汚れを除去して口の中の細菌を減らすことで、口内環境を健康に保つことができます。
あなたは正しいブラッシングができていますか?以下にチェックポイントをご紹介いたしますので、ぜひ毎日のブラッシングの参考にしてみてください。

  1. 歯ブラシの毛先を歯の表面にあてる ハブラシの毛先を歯の表面や歯肉との境目などにしっかりとあてて磨きましょう。歯と歯肉の境目に対しては、毛先を45度の角度にしてあてると、しっかりと歯垢をかきだすことができます。
  2. 軽い力で歯ブラシを動かす 力を入れるほど磨き残しが出やすいだけでなく、歯が摩耗してしまいます。ハブラシの毛先が広がらない程度の軽い力で押しあてて磨くようにしましょう。
  3. 歯ブラシを小刻みに動かす 前歯を磨いたら左右を磨く、というように大まかに磨いていませんか?それでは磨き残しがでてしまいやすいので、1~2本ずつ5~10mmの幅を目安に小刻みに歯ブラシを動かして磨くようにしましょう。

もし「きちんと毎日歯を磨いているのに虫歯になる」というお悩みをお持ちであれば、一度ご相談ください。適切なブラッシングをレクチャーさせていただきます。

 

プロケア

毎日しっかり丁寧にブラッシングをしていても、場所によっては歯ブラシが届きにくく、どうしても汚れが除去しきれないことがあります。より効果的な予防のためには、ご家庭でのセルフケアにあわせて定期的に歯科医院にて専門的なケアを受けることが大切です。

PMTC

「PMTC」とは、英語の「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の略で、歯のプロである歯科医師や歯科衛生士が専用の器具と研磨剤を使って歯の汚れを徹底的に取り除く歯のクリーニングのことをいいます。
PMTCでは、毎日の歯磨きでは除去しきれない歯と歯肉の間や、歯と歯の隙間などに溜まった歯垢やバイオフィルムを除去するだけでなく、歯の表面の着色汚れも落とし、輝きのある歯に磨きあげます。
虫歯や歯周病の予防になることはもちろん、歯質を強化することにもつながります。

ブラッシング指導

自己流の磨き方では、磨き残しがでることがありますので、歯科衛生士が患者さまお一人おひとりの口の状態に合った適切なブラッシング方法についてレクチャーさせていただきます。
また、デンタルフロスや歯間ブラシなどの補助清掃用具使えば、さらに磨き残しを減らすことができるので、それらの使い方や選び方などについても丁寧にアドバイスさせていただきます。

定期検診

定期的に歯科医院で検診を受けていただくことで、虫歯や歯周病などの病気や口の中のトラブルを早期発見することができます。
症状が進行する前に治療することができれば、治療による歯の負担だけでなく、費用や治療期間を最小限に抑えることができます。